お花祭り

釈尊の生誕を祝う祭礼で、「灌仏会」や「降誕会」とも呼ばれます。
本来は釈尊誕生の日にあたる4月8日に行われますが、石山寺ではひと月遅れの5月8日に営まれます。本堂にて、蓮華の花で飾った花御堂をもうけ、その堂内に安置された釈尊の誕生仏に甘茶をかけて祝います。これは、釈尊が生まれてすぐに七歩歩み、右手で天を指し、左手で地を指しながら「天上天下唯我独尊」と仰ったときに、甘露の雨が降ったという伝承に由来します。
お花祭り当日は、本堂にて甘茶の接待もあります。
- 一般観覧
- 可能
- 開催期間
- 5月8日
- 開催地
- 石山寺 本堂