三井寺札焼

不用となった古札を焚き上げ、その魂を本宮に還帰さす毎年1月15日に行われる法要です。
三井寺の護法善神堂前にて、四方を結界された梵場にお守りや祈祷札、人形などが高く積み上げられます。導師により法要の趣旨である表白が奉読された後、これら古札の魂を抜く真言と作法が行われ、梵場に火が点され、煙となって立ち昇ります。
- 一般観覧
- 可能
- 開催期間
- 7月第二土曜日
- 開催地
- 園城寺 護法善神堂
不用となった古札を焚き上げ、その魂を本宮に還帰さす毎年1月15日に行われる法要です。
三井寺の護法善神堂前にて、四方を結界された梵場にお守りや祈祷札、人形などが高く積み上げられます。導師により法要の趣旨である表白が奉読された後、これら古札の魂を抜く真言と作法が行われ、梵場に火が点され、煙となって立ち昇ります。