園城寺毘沙門堂

もと三井寺五別所のひとつ尾蔵寺の南勝坊境内に元和2年(1616)に建立された。明治43年(1910)に南院の上三尾社近くに移され、昭和31年(1956)の解体修理に際して現在地に移築された。平成元年(1989)には建物に施されていた彩色が復元され、創建当初の美しい姿がよみがえった。
- 指定区分
- 重要文化財
- 時代
- 江戸時代(元和2年 1616)
- 構造
- 正面一間 側面二間 一重 宝形造 桧皮葺
もと三井寺五別所のひとつ尾蔵寺の南勝坊境内に元和2年(1616)に建立された。明治43年(1910)に南院の上三尾社近くに移され、昭和31年(1956)の解体修理に際して現在地に移築された。平成元年(1989)には建物に施されていた彩色が復元され、創建当初の美しい姿がよみがえった。