札の辻

札の辻は、北国街道と東海道の分岐点にあたります。その名の由来は、ここに江戸幕府の法令を記した「高札」が立てられていたことによります。札の辻には宿場の人足や伝馬を調達する人馬会所がおかれ、また八丁筋には旅籠や本陣がたち並んでいました。この辺りは運送業者や旅籠の客引き、往来する旅人などで賑わい、大津町でもっとも繁華な場所であったといわれています。

一覧に戻る