石坐神社

石坐神社は天智天皇の頃の創建と伝えられます。祭神は天智天皇・弘文天皇など六柱で、「延喜式」に記される古社でもあります。八大竜王社とも呼ばれ、その名のごとく水の神様でもあります。石坐神社は、かつて御霊殿山山中の大岩上に祠があったことが社名の由来とされており、山麓の旧石神町を経て、鎌倉時代に現在地に移ったといわれています。本殿は県指定文化財。

一覧に戻る