月見亭すぐ隣に立つ平屋建ての茶室が芭蕉庵です。元禄年間(1688-1704)、幻住庵に滞在していた松尾芭蕉は度々石山寺に訪れ、この地に滞在したと伝えられています。
構造 | 桁行9.9メートル 梁間4.9メートル 切妻造 桟瓦葺 南妻庇付桟瓦葺 |
---|---|
所在地 | 滋賀県大津市石山寺1-1-1 |
動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。
月見亭すぐ隣に立つ平屋建ての茶室が芭蕉庵です。元禄年間(1688-1704)、幻住庵に滞在していた松尾芭蕉は度々石山寺に訪れ、この地に滞在したと伝えられています。
構造 | 桁行9.9メートル 梁間4.9メートル 切妻造 桟瓦葺 南妻庇付桟瓦葺 |
---|---|
所在地 | 滋賀県大津市石山寺1-1-1 |